第11回スポーツ仲裁シンポジウム「スポーツ仲裁とグッド?ガバナンス」※要事前申込

INFORMATION

  • 2014年12月8日(月)10:30~13:00
  • 大手町サンケイプラザ 4階ホール(東京都千代田区大手町1-7-2)

(公財)日本スポーツ仲裁機構は、毎年主催し今年度で第11回目となるスポーツ仲裁シンポジウムを開催する。今年度は、スペインから著名なスポーツ紛争を扱う弁護士による基調講演と、その後(公財)日本サッカー協会及び(公財)日本学生野球協会からパネリストを呼びパネルディスカッションを行う。これまでもビジネスロー研究所並びにウエルネス研究所は日本スポーツ仲裁機構と連携を図り、昨年も本学において公開講演会や研究会を開催した実績もあり、今回のシンポジウム開催についても全面的に協力している。

詳細情報

名称

第11回スポーツ仲裁シンポジウム「スポーツ仲裁とグッド?ガバナンス」※要事前申込

内容

イントロダクション
「日本のスポーツ紛争?仲裁等の現状について」
山本 和彦 氏(JSAA執行理事)

第一部 基調講演
各国のスポーツ紛争の現状について講演
Juan de Dios Crespo Perez 氏(弁護士)

第二部 パネルディスカッション
《パネリスト》
Juan de Dios Crespo Perez 氏(弁護士)
播磨 謙悟 氏(公益財団法人日本サッカー協会)
望月 浩一郎 氏(公益財団法人日本学生野球協会審査室審査員、弁護士)
櫛田 葉子 氏(JSAA事務総括主任)

《コーディネーター》
上柳 敏郎 氏(JSAA執行理事、弁護士)

対象者

一般
※入場無料

申し込み

FAX:03-3466-0741

主催

公益財団法人日本スポーツ仲裁機構